Saturday 28 April 2012

From Grandma With Love おばあちゃんの愛

A dialogue between my aunt and me:

おばさんと私の会話より・・・。

Aunt : This is for you... (she's handing me a piece of batik that looked very old).
Me   : What for? I don't collect batiks..
Aunt : Well... This is not for collection.. Who knows maybe you'll get married someday..
Me   : Umm..okay.. (though I was puzzled, I took it)



おば:これはあなたのよ・・・(おばはとても古そうに見えるバティックを、私に手渡しました)。
私:何で?私、バティックの収集家じゃないのに。
おば:これはコレクションじゃないの。あなたもいつか結婚するでしょ?そのためのものよ。
私:うーん、OK (と私は、当惑しながら受け取りました)。




That dialogue took place on one afternoon in 2008, I was watching my sister picking out my grandma's batiks. She had just developed a new interest: collecting batiks. And she had been eyeing  on my grandma's since they were over 50 years old of age! At that time my grandma was about 86 years old and due to her health problem she had been bedridden for quite some time. My aunt had very little time to pay attention to her batik collection for she was too busy taking care of my grandma.  So, when my sister said she wanted to take my grandma's batiks, my aunt couldn't be happier! :-)

この会話をしたのは、2008年のある午後でした。私は妹が、おばあちゃんのバティックを手にするのを見ていました。彼女はちょうど、新しい趣味を見つけたところでした。それは、バティックの収集です。そして彼女は、おばあちゃんのコレクションに目をつけていました。それは実際、50年以上前のものまでありました!当時おばあちゃんは86歳で、病気のためにほぼ寝たきりになっていました。おばはおばあちゃんの世話で忙しかったために、おばあちゃんのバティックのコレクションに注意を向ける余裕など、ありませんでした。そんな時妹が、おばあちゃんのバティックを譲り受けたい、と言ったものですから、おばの喜びようといったら!

I paid very little attention to batik-collecting at that time. I mean, I often wore batik skirts, blouses, etc but collecting batiks?? How odd I thought.

しかし当時の私は、バティックにそんなに興味はありませんでした。もちろん、バティックのシャツやブラウスなどは着てはいましたけれども、集めるなんて・・・。自分にとっては変な話だ、と思っていました。

That afternoon my sister cheerfully and carefully scanning my grandma's batik collection. Suddenly my aunt picked out one and gave it to me. My sister wanted it but my aunt said she would give that to me. She said my sister couldn't have it because she's married. I couldn't understand that but out of respect I took it anyway and kept it in my wardrobe.

その日の午後、妹が嬉しそうに、しかし注意深く、おばあちゃんのバティックのコレクションをチェックしていました。するとおばが突然、そのうちの一つを手にして、私にくれたのです。妹はそれが欲しかったようですが、おばはぜひ私に、と言いました。その理由は、妹はすでに結婚しているからだ、と言うのです。私はよくわかりませんでしたが、それでも私は受け取って、たんすの中に大切にしまっておくことにしました。

7 months later I met my now-husband. And we got married 7 months later.. :-) I was single when I received this batik from my aunt and I wasn't dating anyone. In fact, my parents were sort of hopeless that I would get married at all. I was 35 and had no idea whether I would or not.. Did my grandma's old batik have anything to do with my meeting my husband?.. I don't know.. maybe..But one thing for sure; I look at batik differently now..

その7ヵ月後、私は今の夫と出会いました。そしてその7ヵ月後に、結婚したのです。私がおばからこのバティックを受け取った時、私は独身で、誰ともお付き合いをしていませんでした。実際両親は、私が生涯結婚しないものだと思っていたのです。私はその時35歳で、結婚するかしないかもわかりませんでした。おばあちゃんの古いバティックが、今の夫とめぐり合わせてくれたのでしょうか?私にはわかりません。でも多分・・・。

Wednesday 25 April 2012

Announcement: Moving Back to Etsy お知らせ:Etsyに引越し中・・・



After having tried Shopify for almost 2 months, I have come to a conclusion that Etsy is still better for me. I'm not saying that the former is not good but maybe we are not meant for each other :D
So now I'm moving back to Etsy. At the moment I am in the process of moving the items in Jagatara batik with Shopify to my old shop with Etsy. Therefore, you might find some of my items are with Etsy and some are still with shopify. I am hoping to finish updating the inventory on Etsy as soon as possible. I am terribly sorry for the inconvenience...


2ヶ月ほどShopfyを試してみましたけれども、Etsyの方が自分に合っているかな、という結論に達しました。Shopfyが良くないとは言いませんけれども、どうも自分にとってはイマイチな感じで・・・。

というわけでただ今、ShopfyのJagatara Batikの商品を、古巣のEtsyへ再度引越し中です。そのため一時的に、あの商品はEtsy、この商品はShopfyという状況になっていますけれども、ご了承下さい。早急に引越しを完了させますので、今しばらくお待ち下さい・・・。

Saturday 21 April 2012

Kartini: A Progressive カルティニと進歩の概念

As I was sitting in front of the computer this morning, doing my morning ritual - checking updates of my friends on Facebook :-) I noticed that today is 21st of April. You might be confused as to what is with 21st of April.

今朝コンピュータの前に座って、いつもの朝の「儀式」をしていると(フェイスブックの友達の情報をチェックすることなんですけれども)、ふと今日は、4月21日だということに気がつきました。4月21日とは、何の日でしょう?

Ok, before leading you to further confusion, I'll take you on a journey back to 133 years ago.

それにお答えするためには、133年前のことをお話ししなければなりません。

On this day 133 years ago in 1879 was born a woman of the Regent of Japara. Japara is a regency in the northeastern part of Central Java. Her name was Kartini. and she is considered as a heroine in the emancipation of women movement in Indonesia. Her birth date is celebrated as Kartini Day.

133年前の1879年のこの日、ジャパラ(中央ジャワの北東地区)の摂政の家に、一人の女性が誕生しました。彼女の名前は、カルティニ。インドネシアの女性解放運動の立役者です。彼女の誕生日が、今日、「カルティニ・デイ」として知られています。

As a daughter of a Regent, she had to live a conventional life according to values held by the society of her race - Javanese - and her religion. Moreover, she was a daughter of aristocracy.
Raised in a strict feudal system, Kartini was allowed by her father to receive education until she was twelve years old. Her father was the son of Pangèran Ario Tjondronegoro, the Regent of Demak (another regency in the Central Java), who was described as "the first regent of middle Java to unlatch his door to that guest from over the sea—Western civilization." Her father sent her and her sisters to Europeesche Lagere School or free grammar school for Europeans to learn Dutch. Her best friend at school was Letsy - a Dutch girl, the daughter of the headmaster. One day Letsy asked her a question that raised her curiosity, "What are you going to be when you grow up?" Feeling intrigued, she went home and asked her father who loved her so dearly, "What am I going to be when I grow up?" Her father just smiled and pinched her cheek. At the age of twelve she knew what she would become and this put her in despair since a spirit of rebellion had grown in her.

摂政の娘として、彼女は、ジャワの民族文化民族あるいは宗教に縛られた保守的な生活を送らなければなりませんでした。彼女は、貴族の娘だったのですから。厳格な封建制度の元で育った彼女でしたが、父は12歳になるまで、彼女に教育を受けることを許可してくれました。彼女の父は、パンゲラン・アリオ・トヨンドロネゴロという、中部ジャワの別の摂政デマクの評議員で、「海外(西洋文明)に門戸を開いた中部ジャワの最初の評議員」と言われた人物の息子でした。彼女の父は、彼女と妹を、当時あったヨーロッパ語学学校へオランダ語を学びに行かせました。その学校での彼女の一番の友達はレッシーというオランダ人で、その校長の娘でした。ある日レッシーは、彼女にちょっとした質問をしたのですが、それが大変に彼女の興味を引きました。「大きくなったら何になるの?」 何か他意があるのではないかといぶかった彼女は家に帰って、可愛がってくれる父に尋ねました。「私は大きくなったら何になるの?」父はただ笑って彼女の頬をつまみました。12歳の彼女は自分が将来どうなるかが理解できて、そのため彼女は落胆しました。そして、反抗への意志が芽生えたのです。

In one of her letters to her Dutch pen friends she said, ""Even in my childhood, the word 'emancipation' enchanted my ears; it had a significance that nothing else had, a meaning that was far beyond my comprehension, and awakened in me an ever-growing longing for freedom and independence.." She was opposed to arranged marriage and polygamy. She criticized the feudal system in Javanese society and the way people perceived religions.

オランダ人のペンフレンドに宛てた手紙で、彼女はこう言っています。「たとえ子供の私でも、『開放』という言葉は、快く響きます。それは何物にも変えがたい。そして私の中で、自由と独立への強い憧れが目覚めたのです。」彼女は当時の全てお膳立てされた結婚、そして一夫多妻制に反対でした。そしてジャワ社会の封建制度や人々の宗教の受け入れ方を、批判しました。

Her formal education discontinued at the age of 12 and according to the established social conducts of Javanese society at that time she was old enough to be put in seclusion at home as preparation to be a bride in the future. Some day her parents would chose a man for her to be married to. Her world fell apart. But she didn't give up. She continued to educate herself through Dutch books that her father provided her. She also corresponded with some Dutch pen friends with whom she shared her thoughts and feelings.

彼女の公的な教育は12歳で終わりましたが、ジャワのそれまでの伝統社会においてはその歳は、家に閉じ込められて来るべき結婚の準備をする歳でした。いつか両親は自分が結婚するべき人を選ぶに違いない。そうなってはおしまいだ。しかし彼女は諦めませんでした。彼女は父が与えてくれたオランダの本を使って、独学を続けました。また彼女は、考え方や感情が似通っている何人かのオランダ人のペンフレンドと、文通することを続けました。

A self-portrait. Photo courtesy of Tropenmuseum, Amsterdam.
Her wish was to educate women so that they could be independent. For that purpose, she begged her father to let her go to the Netherlands to study. Though he was quite lenient towards education for women, her father was still bound by the watchful eyes of Javanese society. He firmly rejected it. She then asked her father whether he would let her go to Batavia (Jakarta) if he didn't give her permission to go to Holland. Strangely, despite her father approving of her going to Batavia, she didn't go... I wonder why she didn't and there's been quite a lot of speculation why she didn't..

彼女の希望は、女性に教育を施して、彼女達の自立を勝ち取ることにありました。そのために、彼女は父に、オランダに勉強に行かせてほしい、と懇願しました。彼女の父は女性の教育に関して寛大ではありましたが、それでもジャワ社会の固定観念からは、完全に脱却できないでいました。彼は断固としてそれを拒否しました。そこで彼女は、オランダに行かせてくれないのならばバタヴィア(ジャカルタ)へ行かせてくれないか、と頼みました。ところが奇妙なことに、父が許してくれたにもかかわらず、彼女はバタヴィアへは行きませんでした。私は不思議なのですが、実際これに関しては多くの説があります。

Anyway, she did build a school for little girls at home and she gave in when her parents married her off to a man who had already three wives. The major reason for this was her ailing father. She was in dilemma whether to go her way or to let her beloved father suffer from illness. And she chose her father.

いずれにせよ、彼女は自宅に女の子のための学校を作り、そして両親が選んだすでに三人の妻を持つ人物との結婚を受け入れました。その主な理由は、父を気遣ってのことです。彼女は自分の道を行くべきか病気にかかった最愛の父に従うかで悩んだのです。そして彼女は、父を選びました。

A year later, she gave birth to her only son and child. Four days after she passed away due to labor. She died at the age of 25.


一年後、彼女は一人息子を授かりました。その四日後、彼女は仕事のためになくなりました。25歳でした。



Kartini (in the middle) with her family. Photo courtesy of Tropenmuseum, Amsterdam.
Kartini didn't get to see that Indonesian women now have the freedom that she had longed for. But her thoughts stood against time and have been the inspiration and great motivation for them, including me :-) 

カルティニは、彼女が待ち望んでいた今のインドネシアの女性が手にした自由を、見ることは出来ませんでした。しかし彼女の考え方は時を越えて、彼女達今のインドネシアの女性達の霊感とやる気の源泉となっているのです。もちろん、私も含めて・・・。
Happy Kartini Day! :-)

 

Thursday 12 April 2012

ME AND MY SHAWL PHOTO CONTEST 私とショール・フォト・コンテスト開催中!

I'm running a PHOTO CONTEST called ME & MY SHAWL.

ただいま、「私とショール」写真コンテストを開催中です!

Everyone from around the globe is welcome to enter the contest. The more the merrier!! (^o^)

地球上のどんな方でも参加できます。多ければ多いほど、楽しめます!

This is the poster I created:


お手持ちのショールを使って、ユニークなポーズを取り、それを写真に収めて下さい。それを、フェイスブックのファンページまでお送り下さい(エントリーするには、「いいね!」をクリックして下さい)。

締切は、4月25日まで。当選者の発表は、30日に行います(賞品は、写真のグリーンのストールです)。

To simply go to the link, please click HERE

エントリーは、こちらから。

I'm looking forward to seeing you there! (^o^) SEE YOU! (^_^)

たくさんのご応募、お待ちしています!

Tuesday 10 April 2012

Blue Flowered Shawl 青の花柄ショール

This lovely shawl has a perfect combination of colors and design. Its dark blue background highlights the light blue floral pattern, making this shawl elegant with a delicate feminine touch. This is an ideal complement to your office attire.

この可愛いショールでは色とデザインがバッチリ合っています。深い青のバックグラウンドが花のパターンを引き立てていて、女性にぴったりのエレガントさを演出しています。オフィスの制服にも合いますね。



Other ways of wearing it:

Classic style

Halter top

Cowboy style



Price: US$ 68 (5500円)
Available here
Kindly visit Jagatara Art facebook fan page for posts, give-away contests, Q&A and more.

お求めは、こちらより。

フェイスブックのファンページでは、コンテストも開催中!是非覗いてみて下さい!

NOTE: This shawl was sold at last month's exhibition.

Thursday 5 April 2012

Silk Batik Stole/Wrap for Evening Gowns ガウンにぴったりのシルク・ストール


Roses are red,
Violets are blue,
Sugar is sweet,
And so are you.


バラは赤い
スミレは青い
砂糖は甘い
あなたのように


Silk batik stole: roses pattern on bright red background
シルクのバティック・ストール:赤の明るい背景に、バラのパターンです。

This luxurious looking red stole/wrap would make an excellent compliment to your evening gowns. If you wear a sleeveless or a strapless dress, you can drape it over your shoulders or through your elbows. This stole/wrap is made of silk, adding elegance to the gown considerably.

このお洒落な赤いストールは、ガウンにぴったりです。肩なしの、あるいはストラップのないドレスを着る時に、これを肩やひじに緩やかにはおっても、いいかも知れませんね。このストールはシルク製なので、ガウンにエレガントな装いをもたらしてくれます。




Price: US$ 88 (7300円)
Click here for more information.
http://www.etsy.com/listing/98459550/luxurious-hand-dyed-hand-stamped-red

Visit my facebook fan page for posts, give-away contests, and Q & A.

詳しくは、こちらか、フェイスブックのファンページまで!

Martabak ベジタリアン・マルタバの作り方

My home-made martabak. I did an experience by adding carrots :D. And some were nearly burnt ha ha ha!
私の自家製マルタバ。ニンジンも加えてみました。いくつかはこげちゃいましたけれども(笑)。
I wrote and posted an article about martabak before, now I'm going to share the recipe of this most loved street food in Indonesia..

前回マルタバについて書きましたが、今回はレシピをご紹介したいと思います!

I've made some modifications such as, instead of making the pastry by myself, I use ready-to-use spring roll wraps that we can get at the supermarket or Asian food stores. And instead of minced beef or chicken I use tofu since I'm a lacto-ovo vegetarian (meaning I mainly eat non-meat stuff but I still consume eggs and dairy). If you are a non-vegetarian, feel free to use any kind of meat that suits your taste.

ただし、ちょっとだけカスタマイズしました。皮を自分で作るのではなく、スーパーマーケットやアジアン食材店で手に入る、春巻の皮を使います。そしてミンチの牛肉や鶏肉を使うのではなく、豆腐を使います。なぜなら私は、ベジタリアンモドキ(肉は食べないのですけれども、卵と乳製品は食べるからです)だからです。もしあなたがベジタリアンでないのならば、お好みに合わせて肉類を使って頂いて結構です。

Ingredients:
12 spring roll sheets (size about:  20x20 cm)
1 pack of tofu  (about 300 gr), crushed or 100 gr minced beef or minced chicken
2 - 3 eggs beaten loosely  (I use 1 egg, because my husband is not an egg person :D )
3 chopped leeks or  10 chopped spring onions ( I prefer spring onions but leeks will do nicely too)
1 onion, chopped
a half teaspoons of crushed coriander seeds (this is optional. If you use beef or chicken, it is not necessary to add coriander seeds but if you use tofu, coriander will make your martabak much tastier)
a half teaspoons of white pepper
salt and sugar to taste
Cooking oil for frying


<材料>
・春巻の皮12枚(サイズは大体、20cm×20cm)
・豆腐1パック(300g程度)、または100g程度のミンチの牛肉または鶏肉
・卵2-3個をよくかき混ぜる(因みにうちでは、卵1個です。なぜなら旦那が、卵が苦手だからです)
・ネギ3束または葉タマネギ10束(私は葉タマネギがお好みですが、ネギでも美味しいです)
・タマネギ一個をみじん切り
・コリアンダーの種を小さじ半分(これはオプションです。もし牛肉や鶏肉を使うなら、いらないと思います。でも豆腐を使うなら、コリアンダーを使った方が美味しくなります)
・白コショウ小さじ半分
・お好みに応じて塩と砂糖
・フライするための油


How to make the stuffing :
1. Saute onion in a frying pan.. When the onion becomes aromatic, add the crushed tofu or minced beef or minced chicken and followed with crushed coriander seeds. Add salt and sugar and keep stiring until it slightly dries and the water reduced. Since tofu contains a lot of water, if you use tofu, it takes a while the tofu forms slightly dry chunks. While beef or chicken might not.    
2. Turn to slow heat and add the beaten egg/s and chopped spring onions. Stir thoroughly. Then turn off the stove.


<具の作り方>
1.タマネギをフライパンでいためます。香ばしい香りがしてきたら、つぶした豆腐か、ミンチの牛肉か鶏肉、つぶしたコリアンダーを加えます。塩と砂糖を加え、水気がなくなるまでかき混ぜます。豆腐をお使いであれば、豆腐から水気がなくなるまで少し時間がかかるかも知れません。牛肉や鶏肉はそうでもありませんが。
2. 弱火にして、かき混ぜた卵と葉タマネギを加えます。どんどんかき混ぜます。そして火を止めます。


How to make the martabak:
1. Take one spring roll sheet on a large plate. Place two spoonfuls of the stuffing on the sheet. And fold the sheet the way you fold an envelope. The idea is to form a square. Dip your finger in a water and rub it on one edge of the sheet to seal. Just like when you seal an envelope. This will prevent the stuffing from bursting out while being fried.
2.Fry each of martabak in a frying pan until golden brown.


<マルタバの作り方>
1. 春巻の皮を取って、大きな皿に載せます。そして大さじ二杯分の具を取って、皮に載せます。それを封筒のように包みます。理想的な形は、四角です。指に水をつけてそれを皮のふちにつけて、貼り合わせます。封筒のようにです。こうすることで、フライしている最中に具がはみ出すのが防げます。
2. それぞれのマルタバを、黄金色になるまでフライします。


Eat martabak while it's piping hot with your favorite sauce. I grew up with chilly sauce so I like dipping it in chilly sauce. Hot and sour pickles will make a great accompaniment.

お好みのソースをつけて、熱いうちに召し上がれ。私はチリソースで大きくなったので、チリソースをつけるのが好きです。辛くて酸っぱいピクルスも、良く合いますよ。

Enjoy! (^__^)/


Wednesday 4 April 2012

Martabak: Indonesian Savory Pastry マルタバ:インドネシアのピリ辛サンドウィッチ

I've been meaning to write about one of the most loved snacks in Indonesia. This morning my husband mentioned that one of our good friends has been waiting for the recipe of this snack. Since the first time she tasted it last year (at a pot luck party held by our Japanese class), she can't forget it and is waiting for me to share the recipe :-) Well before that, let's get to know a bit about this tasty snack :-)


私は、インドネシアで人気のこのおやつについて何か書こうかな、とずっと思っていました。すると今朝旦那が、私達の仲の良い友達の一人が、例のおやつのレシピを欲しがってるよ、と教えてくれました。昨年日本語クラスで開いたポットラック・パーティで初めて食べた時以来、彼女はその味が忘れられず、私がレシピを教えてあげるのを待っているらしいのです。その前に、ちょっとこのおやつについて、ご紹介しておきましょう。

Martabak: Arab influence on Indonesian culinary
マルタバ:アラブ由来のインドネシア料理


Besides Indian and Chinese influence, historically the people of the Indonesian archipelago also received Arab influence. One of them is a street food called 'martabak'.

インドと中国の影響だけではなく、歴史的に見てインドネシアは、アラブの影響も受けています。その一つが、街で売られている「マルタバ」というおやつです。

Martabak is one of the many popular street foods in Indonesia. The name derives from 'murtabak' or 'mutabbaq'. Basically it is a stuffed pastry or pancake. The name 'mutabbaq' means "folded". This particular snack is very popular too in Malaysia, Singapore, Brunei, Yemen, Thailand, and of course in Saudi Arabia too ( I think. Since the name is Arabic).

「マルタバ」とは、インドネシアの人気のおやつの一つです。その名前は「ムルタバ」または「ムタバック」という言葉から来ています。基本的にこれは、パンケーキの一種です。「ムタバック」という言葉は、「包む」という意味です。この食べ物は、マレーシアやシンガポール、ブルネイ、イエメン、タイ、そしてもちろんサウジアラビアなどでも、大人気です(この名前は、多分アラビア語です)。

The stuffing differs in different countries. In middle east probably it contains minced mutton, egg, garlic and onion. But in Indonesia it includes minced beef or chicken, spring onion, egg (chicken or duck).

中身は国によって、色々です。中東では多分、羊のミンチ、卵、にんにくと玉ねぎを使っているはずです。でもインドネシアでは、ミンチの牛肉や鶏肉、スプリングオニオン、(鶏またはがちょうの)卵を使います。

First they mix the stuffing which consists of minced beef or chicken, 2 eggs, chopped spring onions. These are mixed in a metal mug. When the ingredients are well-mixed, they add salt and pepper and mix them again.

まず、ミンチの牛肉か鶏肉、卵二個、刻んだスプリングオニオンを、混ぜ合わせます。金属製のボウルで混ぜるのです。上手に混ぜ合わせることが出来たら、塩と胡椒を入れて、更に混ぜ合わせます。

Next step is making the pastry sheet. The dough is usually prepared in advance. Perhaps the vendor makes the dough at home for the sake of efficiency. A piece of dough (as big as a fist) is flattened using palm. To make it thinner and larger, they toss the dough a bit. Somewhat like what professional pizza makers do but not toss it high in the air. Just a bit :-) When it's done, the flat dough is immediately transferred onto a flat hot-filled-with-oil pan. Before the pastry gets crisp, they add the stuffing and fold the pastry. Then they fry it until it is golden brown and crispy.

次に、皮を作ります。パン生地はあらかじめ用意しておきます。多分街のマルタバ屋さんは、仕事の効率を考えて、あらかじめ家で作っているんだと思います。そして、握りこぶしくらいのパン生地を手でこねて、平たくします。薄く、しかも大きく広げるために、彼らはそれをちょっと放り投げます。プロのピザ職人がやるような感じですが、あまり高くは放り投げません。ちょっとだけです。それが終わると、平たくなったパン生地をすぐに、油を引いたフライパンで焼きます。パン生地がパリパリになる前に、具を乗せて、パン生地で包みます。そして黄金色になってパリパリになるまで、フライします。




Martabak is usually eaten with pickles. The savory taste of martabak blends greatly with the sour pickles. It's hard for you to stop eating more and more and more (^_ ^)

マルタバはたいてい、ピクルスと一緒に食べます。ピリ辛のマルタバの味は、ピクルスの酸味とバッチリ合います。多分食べるのが止められなくなると思いますよ。

Great accompaniment to martabak: pickles made of cucumber, carrot, shallot, (sometimes whole chillies) and vinegar.
マルタバの偉大なるお供:キュウリ、ニンジン、シャロット、(時々唐辛子の塊)と酢で作ったピクルス

Sunday 1 April 2012

Street Vendors: Small Social Status with Big Role 街の行商:縁の下の力持ち

One morning during our visit to Indonesia, my husband was startled by the sight of this man in front of my parents' house. My husband asked me what that man was doing. I said that he was mending clothes.  It must have been a completely unusual sight for my husband.  A tailor doing his work outdoor under a tree with old-fashioned sewing machine?? There's nothing like that in Japan!! (@_@;) A street vendor?

私達がインドネシアを訪れていた時のある朝、旦那が、実家の家の前のこの光景に仰天しました。旦那が、彼は何やってんの?と尋ねます。私は、服を直しているのだ、と答えました。この光景は、彼にとっては全く異様な光景に見えたに違いありません。仕立て屋さんが野外の木の下で、昔のミシンを使って仕事をしている?日本ではありえんぞ、みたいな。

Street tailor in front of my parents's house :-)
実家の前の道の仕立て屋さん

Every morning he comes to my parents' house and parks his motorcycle in the garage. He then takes out the tools he needs to do his work: old sewing machine, a tailor's kit which is sewing tools. In front of my parents' house, under a tree, he sets up a box that serves as a table and also an advertisement. When everything is set, he begins to work. Customers come to ask him to fix their torn shirts, pants, skirts, dress or alter them - size or model. Some just passers-by who happen to have clothes that need repairing. Others have known him already and deliberately go to him for having their clothes mended or altered. This business is kind of neat, eh? :-)

毎朝彼は実家にやってきて、ガレージにバイクを止めます。そして彼はおもむろに、必要な道具を取り出します。それは、古いミシン、仕立て屋さんの商売道具ですね。実家の前の木の下で、彼はテーブル兼看板の箱をセットします。準備が終わると、仕事開始です。お客さんは彼のところへやってきては、破れた服、パンツ、スカート、着物を直してもらったり、あるいはサイズや型を直してもらったりします。ある人はたまたま通りかかっただけの人ですし、またある人は彼のことをよく知っていて、定期的に彼のところへ行ってお直しをしてもらっている人だったりします。なかなかしゃれたビジネスですね。

Sometimes a friend stops by and keeps him company while he's doing his work.
時々友達がやってきては、仕事をしている彼に付き合ったりします。

Another type of small business is vendor. This one...hmmm I don't know a name for this type of vendor. He carries household supplies and walk around residential areas. He sells brooms, dusters, mops, all kinds of bamboo woven containers and baskets. So, maybe he's a home-supplies vendor.. One lazy day, you might not feel going out to the nearest shop to get a broom because one thing or another you lost your old one or broke it. Just wait in front of the house for one of these guys and you get yourself a broom or any other household stuff you need without leaving your house :-)

その他のビジネススタイルと言えば、行商です。例えばこれ。この手の行商の名前はよくわかりませんが。彼は日用品を下げて、住宅街を行商して回ります。彼は、ホウキやチリトリ、モップ、ありとあらゆる竹製の入れ物やバスケットを売っています。外へ行くのが面倒くさい時、そんな時に限ってホウキがなくなったり折れたりしたような時は、ただ家の前で待っていればいいのです。そうすれば彼らは必ず現れるので、ホウキやその他の日用品を、外出することなく手に入れることが出来るというわけです。

Hmmm... a home-supplies vendor?.. :-)
動くDIYショップ
On a rainy day when you just don't feel like going out. The roads, streets are wet. Some parts are even flooded. Not to mention cars splashing water when they are passing. You just don't want to get through all of these. You want to stay at home, warm and dry., snuggling in the sofa watching TV. But at the same you want something hot in this cold and wet weather. Just wait for this vendor. How do you know when he comes? Well, he has a way of getting attention by clinking a spoon. The sound reaches your ears when he's about 500 meters from your house. He sells yummy sweet and hot steamed bananas, steamed yams, and hot sweet drinks made from coconut milk and palm sugar or ginger drink.

ある雨の日、あなたは外出したくありません。道は雨でびっしょり。場所によっては、水たまりが出来ています。車が走り抜ける時に水しぶきをまき散らすのは目に見えているので、あなたはそれに巻き込まれたくありません。あなたは温かくて乾いた自宅にいて、ソファに寝転んでテレビを見ていたい・・・。でも同時に、こんな寒くてジメジメした日には、何か温かいものが飲みたい。そんな時は、行商が来るのを待つに限ります。彼らがやってくるのがどうやったらわかるか、ですって?彼らはお客さんの注意を引くために、スプーンを鳴らします。ですから彼らがやってくるのは、500メートル先からでもわかります。彼らはお菓子ですとか、蒸しバナナ、蒸しイモ、ココナツミルクとパームシュガーから作った温かくて甘い飲み物や、ジンジャーの飲み物を売ったりしています。

Hot-snack vendor. One of the many food vendors in my hometown, Bandung.
私の故郷バンドンの動く駄菓子屋さん



In a developing country like Indonesia, people are struggling to survive. Without  enough education it is impossible to get a job as a white collar worker or even a blue collar worker because of their small social status. So, running a very small business like this seems to be the only choice to survive. They might look pitiful but they are actually inspiring. They are truly hard worker and not only that they observe the market smartly. What people need, what people want... They often make things more convenient and easier for the customers. This is the true meaning of business, isn't it ? I often miss these vendors.. I wish they too exist in Japan....

インドネシアのような発展途上国では、人々は生きるために必死にならなければなりません。教育が十分でなければ、彼らの社会的地位では、ホワイトカラーの仕事を得るどころか、ブルーカラーの仕事さえも得ることが出来ないのです。だから、このような小さなスタイルのビジネスを始めることは、彼らの唯一の、生きる手段なのです。彼らは一見、哀れに見えますが、その実、とても学ぶべきところがあります。彼らは真の努力家です。それだけではなく、彼らは市場を、巧みに観察しています。人々が必要としているものは何か、人々が欲しがっているものは何だろうか・・・。彼らは時に、消費者がより便利なように、より使いやすいようにと、商品を作り変えます。これが本当の意味での、ビジネスではないのでしょうか?私は時々、彼らが恋しくなります。彼らのような人達が、この日本にもいるとよいのですけれども・・・。